いつまでも健康な歯でいたい予防歯科

一生自分の歯で生活するために

一生自分の歯で生活するために

「歯医者は歯が痛くなってから行くところ――」そんな風にお考えではありませんか? 歯科医療の先進国であるフィンランドやスウェーデンなどの欧米諸国では、歯のトラブルの「治療」よりも「予防」が重視されています。虫歯や歯周病などのトラブルを予防することに重点をおいた予防歯科では、毎日行っていただくブラッシングの指導や、歯科医院での定期検診や歯のクリーニングをしています。一度治療したら終わりではありません。二度と治療しなくて済むように口腔内の環境を管理し、アドバイスいたします。

予防歯科の重要性

予防歯科の重要性

虫歯も歯周病もかかり始めは自覚症状がほとんどないため、気づいたときには進行してしまっていることがほとんどです。もし発症してしまっている場合は、早期発見・早期治療が大切。歯へのダメージはできるだけ抑えたいからです。そのためには、予防歯科での定期検診で、歯科のプロフェッショナルにチェックしてもらうことが効果的です。

またこの定期検診で行う歯のクリーニングが「予防」のカギとなります。虫歯や歯周病の予防のためには、毎日の正しいブラッシングが欠かせません。でも、どんなに丁寧にブラッシングしても、お口の中の汚れをすべて落とすことはなかなかできません。その汚れを落とすことができるのが、歯科医院でのプロフェッショナルケアなのです。

お口のトラブルを未然に防ぐ。そうすることが一生自分の歯で生活することにつながる近道となります。

PICK UP! 治療後のきれいな状態を保ちましょう

治療後のきれいな状態を保ちましょう

虫歯の治療では、歯を削りそこに詰め物をします。一度削った歯は、虫歯の再発をしやすい傾向があります。そのため治療後のきれいな状態を保つためには、毎日のご自宅でのケアと定期的な歯科医院でのケアが大切なのです。せっかく治療した歯ですから、メインテナンスを受け、できるだけ長持ちさせましょう。

当クリニックの予防歯科について

定期検診
口腔内の総合的なチェック(虫歯や歯周病の有無、口腔内の変化などの確認)を行います。また、歯のクリーニングをしてプラーク(歯垢)や歯石を除去。そして検診の結果をもとに、患者さま一人ひとりに合ったメインテナンスをご提案します。
当院では人工的に治療した場合には定期的なメインテナンスが必須と考えています。例えば歯は食事の度に少しずつ摩耗しますが、天然歯のエナメル質と象牙質でも摩耗の度合いは異なります。金属・レジン(プラスティック)・セラミック等により全て摩耗度が異なるため、定期的に高さとバランスをとらなければ長期的に維持するのは難しいからです。
お口のトラブルの早期発見・早期治療につなげるためにも通常1ヶ月~3ヶ月、長くても半年に一度の受診をおすすめします。
定期検診
フッ素塗布
フッ素には、歯質を強化する効果があり、歯の「再石灰化」を促すはたらきがあります。そのフッ素を歯の表面に塗布する処置です。虫歯になりにくいお口の環境維持が期待できるので、定期的なフッ素塗布がおすすめです。とくにお子さまの虫歯予防に効果を発揮します。 フッ素塗布
PMTC
歯科医院で専門的な器具を使って行う歯のクリーニングです。普段のブラッシングでは落としきれない歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝などのプラークや歯石を除去します。仕上げにツルツルにみがくので汚れの再付着を抑制し虫歯や歯周病を防ぎます。口臭予防にも効果的です。 PMTC
ブラッシング指導
毎日のご自宅でのブラッシングがお口のトラブル予防の基本です。患者さまのお口の状態に合った効果的なブラッシング方法を指導します。歯ブラシの選び方や動かし方、ブラッシングのタイミングなどお伝えしますので、普段のケアに役立ててください。 ブラッシング指導
シーラント
奥歯は溝の形が複雑で、ブラッシングをしてもみがき残しができやすく虫歯になりやすい場所です。その溝を、歯科用プラスチックであらかじめ塞(ふさ)ぐ処置がシーラントです。お子さまの最初に生える永久歯(六歳臼歯)の虫歯予防に効果的です。 シーラント
生活習慣指導
虫歯も歯周病も直接の原因はお口の中の細菌ですが、ほとんどの場合、生活習慣も大きく影響しています。食事や睡眠時間、飲酒や喫煙などの生活習慣をおうかがいし、必要があるようでしたら、虫歯や歯周病になりにくい生活についてのアドバイスをいたします。 生活習慣指導
食育
身体の健康のためにも歯の健康のためにもバランスよく栄養を摂ることが必須です。やわらかい物ばかりでなく硬い食品をよく噛んで食べることも重要となります。健康な歯を守るために大切な食生活について、親御さまにもお子さまにもわかりやすくお話ししています。 食育

ご自宅でのケアについて

ご自宅でのケアについて

定期検診のときに患者さまのお口を診ると、患者さまのブラッシングのクセがわかることがあります。きれいに「みがいているつもり」でも汚れが落ちていない部分が意外とあるものです。また、力を入れすぎているため、歯ぐきを傷めてしまっていることもあります。

お口の状態は患者さまによって異なります。そのため、正しいブラッシングもそれぞれあるのです。ご自身に合ったブラッシングを身につけて、毎日のケアに役立ててください。そのためのアドバイスをいたします。お気軽に都営三田線の「板橋本町駅」より徒歩30秒の「アース歯科クリニック」にご相談ください。

また、大切なのは就寝前のブラッシングです。ブラッシングや口ゆすぎは毎食後することが理想ですが、なかなか実行できないこともあるでしょう。ですが、眠る前のブラッシングはできるはずです。睡眠中は唾液が減少して自浄作用が低下します。そのために虫歯や歯周病になりやすい口腔内環境となりますので、就寝前はお口の汚れを落としておくことが大切なのです。

仕上げみがき

とくにお子さまの就寝前のブラッシングは習慣にしましょう。小さなお子さまの場合は親御さまの仕上げみがきも欠かせません。すっかりお口をきれいにしてから、また何かを食べてしまうこともあるかもしれません。その場合も、面倒くさがらずに、もう一度ブラッシングすることが大切です。習慣にしてしまうことが虫歯予防につながります。

年を重ねると歯の白さが鈍くなる?
きれいな歯を保つために

歯のケアやメインテナンスをしましょう
アース歯科クリニック
Tel:03-3579-6481

TOP